H8ライター + H8工作 + PIC工作


更新履歴

このページのソフト等は完全フリー(再配布も)。リンクもフリー。

 私のH8開発環境(別ページ) 

・トラ技2004年4月号の付録基板で作ったPC−オシロ
















 RS−232C接続でPCに表示するオシロです。
 トラ技付録の H8/3694ボードで作成しました。
 秋月 AE-3664FP ボードでもOK。

 ・2現象
 ・50K[SPS]
 ・トリガ機能付き

 低速ですが 3694/64 のA/Dとソフトだけなので、この速度で精一杯。
とりあえずハードは作らなくてもRS−232Cで接続できていれば
入力レンジの切り替えができないだけで、波形は出るのでお試しください。

ファイル一式(H8ソフト/PCソフト/回路図/ソース) SOSC_025zip (372 KB)
現状のソースも添付しました。

簡略版回路版(修正:2005,04,28)
簡単に試せるように回路を簡略化したバージョンです。入力レンジ切替、ACカップリング
はありません。
ファイル一式はこちら SOSC_025Lite.zip (316 KB)
 ・秋月 AE-3664FP基板を使った簡略版回路図(png)はここをクリック
 ・トラ技2004,04月号付録基板を使った簡略版回路図(png)はここをクリック

・COMポート専用のターミナルソフト

 COMポート端末機器専用の簡単なハイパーターミナルみたいなものです。
H8のデバッグ用。ハイパーターミナルの設定が面倒なので。

ターミナルソフト TYW_023.zip (211 KB)


・H8ライター


ルネサス・テクノロジーの HTERMをブートモード
書き込み機能だけにしたような Windows版の
H8書き込み用ソフトです。
Sフォーマット・オブジェクトのみ対応。

HTERMをデバッグモニタを使用しないで、書き込み
だけに使っている方には便利かも。

現在、以下のCPUに対応しています。
・RX210A,210B,221,621 (New)
・RX62G
・H8S/2144A
・H8S/2636
・H8/3048, H8/3048B (H8/3048BF-ONE)
・H8/3052
・H8/3067
・H8/3068
・H8/3069
・H8/3664
・H8/3694
・SH/7045
・SH/7046,7047
・SH/7124, 7125
・SH/7144, 7145


秋月のH8ボード専用?...。

 上記の書き込み制御プログラムは HTERMでも使用できます。
また上記以外の HTERM用書き込み制御プログラムがあれば
このライターソフトでも使用できると思います。

無保証ですが手持ちのCPUでは動作チェックしています。

H8ライター(書き込み制御プログラム含)H8W_039b1.zip (309 KB)

H8ライター(書き込み制御プログラム含)H8W_038b4.zip (229 KB)

書き込み制御プログラムのソース CTRL_MOTsrc_038.zip (64 KB)
2144A 追加。


HI さんから秋月H8Sジャンク基板用書き込み制御プログラムの
作成レポートを頂きました。2012.01.20 現在はアクセスできないようです。
HI さんの H8S/2144A 書き込み制御プログラムへのリンク

Alpha8 さんは秋月H8Sジャンク基板使用の多くの製作記事を公開されてます。必見!
Alpha8 さんの製作記事へのリンク

・IDE_H8
  IDE_H8 は、トラ技 2002,03月号付録CDのコマンドライン版コンパイラ
 (\H8Tool\DEVELOP\VER2.0\)(Windows版 コンソールアプリ)を
 Windows GUIで使用するための統合開発環境もどきです。

 IDE_H8_023.zip (236 KB)

・IDE_SH
  IDE_SH は、トラ技 2001,06月号付録CDのコマンドライン版コンパイラ
 (\HSTS\TOOL\VER5.0\)(Windows版 コンソールアプリ)を
 Windows GUIで使用するための統合開発環境もどきです。

 IDE_SH_023.zip (236 KB)


・IDE_CPICASM

  IDE_CPICASM は、PICのハード・ソフト関係でトラ技にも多く掲載されている
 幾島康夫さんがここで公開されているPIC用Cライクアセンブラ CPICASM
 (コンソールアプリ)を Windows GUIで使用するための統合開発環境もどきです。

  CPICASM はMS-DOSの頃より使用させてもらっていましたが、最近では
 コマンドプロンプトの操作が面倒になり、CPICASM でも最近の他の開発環境
 と同じような感覚で使用できないかと作成しました。

 IDE_CPICASM_023.zip (224 KB)



リンク コメント
時代遅れのアナログ爺さん 分解・改造大好きのyasさんのブログ。
北裏家、我が家のお気に入りの小さなリビング オーディオ/ハム/模型等々。作品はどれも美しくまとめられています。とても多才な方です。
あゆの養殖知ってますか(らくじん)  同級生の方のHP。バイオ科学からLinuxまで。
Jaku's Drawers  汎用フォトカップラの高速化検証記事、とても参考になります。
あ〜み〜プロジェクト H8を愛する電子回路設計技術者の方のHP。生基板切削記事も必見。

バグ情報、ご意見などは掲示板へ。

掲示板

メール